出展形態・出展料金
出展者バッヂの発行枚数について
出展者バッヂの発行枚数は1小間あたり5枚(ミニ小間・地方創生小間は1小間あたり3枚)です。
追加発行はできませんので、発行枚数の範囲内でブース運営を行ってください。
追加発行はできませんので、発行枚数の範囲内でブース運営を行ってください。
出展形態
下記4通りの形態からお選びください。
下記4通りの形態からお選びください。
スペース小間
【4小間以上】

※
他出展者との隣接部分には高さ2.7mのシステムパネルを主催者が全面設置しますので1/3開放の必要はありません。
- 1小間のサイズは9m2で、4小間からお申込み可能です。
- 墨出しによるスペース渡しになります。ただし、小間割りの状況に応じて他出展者と隣接する場合があります。その場合はシステムパネルにて仕切られます。
- 基礎パネル・カーペット等は一切付属しておりません。
- 小間装飾に関しては、別に定める装飾規定に従い、会場内の統一美観を保つよう最低限の装飾は行ってください。ただし、1辺につき3分の1以上を開放し、通路を確保してください。必要に応じて事務局指定の装飾会社の紹介もいたします。
- 共同出展者名は各種印刷物・ウェブサイトへの表記を、1小間申込につき2社までとします。
- 装飾物の高さは2,700mmまでとします。
但し四方の境界線から1,000mm以上セットバックしたスペース内であれば、高さ3,600mmまで施工が可能です。
基礎小間
【1~3小間】

備品オプション商談や試食提供に必要な備品をセットにしたオプションパッケージをご用意いたします。
詳細は出展者説明会で配布する出展細則にてご案内いたします。
詳細は出展者説明会で配布する出展細則にてご案内いたします。
- 1~3小間でお申込みの場合に限ります。
- 1小間のサイズは約9m2です。(芯々寸法:幅2.97m×奥行2.97m×高さ2.7m)
- 基礎小間には下記の設備備品が付属しています。
- 壁面:システムパネル(ポリ仕上げ、白、高さ2.7m)
角小間の場合、通路に面した壁面はつきません。壁面を設置する場合は1辺につき3分の1以上を開放し、通路を確保してください。 - パラペット:社名板を設置するためのパネル
- 社名板:出展者名を表示
- 床面:パンチカーペット ※別途追加工事(有料)も可能です。
- 壁面:システムパネル(ポリ仕上げ、白、高さ2.7m)
- 共同出展者名は各種印刷物・ウェブサイトへの表記を、1小間申込につき2社までとします。
- 装飾物の高さは2,700mm までとします。
ミニ小間
1小間限定 ※数に上限あり
- 地方・地域産品ゾーン以外の各出展ゾーンでお申込み可能です(数に上限あり)。
- 1企業1小間限定です。(1小間内に2社以上の出展不可)
- 小間のサイズは幅1.98m×奥行1.5m×高さ2.4m
- 付帯設備・備品
- 後壁面:システムパネル(ポリ仕上げ、白、高さ2.4m)
- 側壁:システムパネル(ポリ仕上げ、白、奥行300mm)
角小間の場合、通路に面した壁面はつきません。 - 社名板:小間番号・出展者名を表示
※出展者名表示は1企業または1団体のみ - 展示テーブル:幅150cm×奥行60cm×高さ73cm 白布付き
- 床面:パンチカーペット(色は事務局指定となります)
- 共同給排水:ミニ小間出展者の共有設備
注意事項
◉
当協会会員および初出展の企業・団体を優先的に受理
◉
小間内では、ガス・裸火・油を使っての調理は出来ません。必ず事務局手配の共同給排水の利用をお願いします。出品物によって、出展できないものがありますので、詳しくは運営事務局までお問い合わせください。

地方創生小間
地方・地域産品ゾーン限定
地方創生支援を目的とした特別小間です。全国の新規出展中小企業・団体が、来場者との直接的な商談や商品マーケティングにお役立ていただけます。
- 1企業1小間限定です。(1小間内に2社以上の出展不可)
- 団体の場合には複数小間申込が可能です(最大5小間まで。ただし、1小間につき1企業のみ出展可。申込小間数に関わらず1出展申込につき社名板1枚)。
- 1小間のサイズは幅1.98m×奥行1.5m×高さ2.4m
- 付帯設備・備品
- 後壁面:システムパネル(ポリ仕上げ、白、高さ2.4m)
- 側壁:システムパネル(ポリ仕上げ、白、奥行300mm)
角小間の場合、通路に面した壁面はつきません。 - 社名板:小間番号・都道府県名・出展者名を表示 ※出展者名表示は1企業または1団体のみ
- 展示テーブル:幅150cm×奥行60cm×高さ73cm 白布付き
- 床面:パンチカーペット(赤・変更不可)
- 共同給排水:地方創生小間出展者の共有設備
注意事項
◉
当協会会員および初出展の企業・団体を優先的に受理
◉
地方・地域産品(食品)を取り扱う中小企業および、そのとりまとめの企業・団体
◉
小間内では、ガス・裸火・油を使っての調理は出来ません。必ず事務局手配の共同給排水の利用をお願いします。出品物によって、出展できないものがあ
りますので、詳しくは運営事務局までお問い合わせください。

出展料金
(1小間あたり)
(1小間あたり)
出展形態 | 全国スーパーマーケット協会 会員価格 |
一般価格 |
---|---|---|
スペース小間【4小間以上】 | ¥338,250(税込) ¥307,500(税別) | ¥396,000(税込) ¥360,000(税別) |
基礎小間【1~3小間】 | ¥382,250(税込) ¥347,500(税別) | ¥440,000(税込) ¥400,000(税別) |
ミニ小間【1小間限定】 | ¥154,000(税込) ¥140,000(税別) | ¥209,000(税込) ¥190,000(税別) |
地方創生小間 【地方・地域産品ゾーンのみ】 |
¥154,000(税込) ¥140,000(税別) | ¥209,000(税込) ¥190,000(税別) |
※大小間出展に関しては特定の条件を満たした場合に限り特別価格を適用いたします。 |
■
出展料金に含まれない項目
- 電気(照明・コンセントを含む)・水道・ガス工事およびそれらの使用料
※小間内の照明器具は別途お申込みをお勧めいたします。
※試飲試食を行う場合は、保健所の指導により出展者の費用負担で手洗い・流し等の設備が必要です。(ミニ小間/地方創生小間を除く) - 搬入・搬出に関わる費用
- 小間内清掃・ゴミ処理
- 自社展示物の保険料
■
出展キャンセル・取り消し
出展申込を主催者が受領した後の出展取り消し・解約は認められません。出展者のやむを得ない事情により、出展のすべてまたは一部の取消し・解約をする場合、出展者は書面にて主催者に届け出なければなりません。主催者が書面を受領した時点で出展のすべてまたは一部の取消し・解約が成立し出展者は規定のキャンセル料を主催者に支払うものとします。
※
キャンセル料:申込時点から2024年8月9日(金)15:00迄は出展料金の30%、それ以降は出展料金の100%を申し受けます。
※
必ず出展規約をお読みになってからお申込みください。
■
出展者説明会
10月上旬に開催(オンライン/リアルで開催予定) ※詳細は8月下旬にお知らせします。
■
小間位置決定
出展小間位置は、出展申込の入力フォーム送信日に準じて下記事項を考慮の上、事務局にて決定します。
- 協会会員か否か
- 出展小間数・形態
- 展示品の搬入出・設営の難易度
- 過去の出展実績
- 出展ゾーン
- 出展内容
- 申込受理後、事務局より出展料金の請求書を発行しますので、必ず指定日までに全額を指定銀行口座にお振り込みください。
- 出展者および出展内容が本展に相応しくないと主催者で判断した場合は、出展をお断りする場合があります。
- 全国スーパーマーケット協会会員以外の申込受付開始は8月5日(月)12:00です。ご注意ください。
- 全国スーパーマーケット協会会員であっても、募集小間数に達した場合、出展をお断りする場合がありますのでお早目にお申込みください。